カテゴリー: 海のお魚達

石垣島 メガネゴンベ

(2005/8) 久しぶりの海のお魚です 目が印象的な顔立ちをしています 図鑑で調べたら メガネゴンベ でした 色は少し薄目かな・・・ まさに名は体を表すですね~ ちなみに、伊豆雲見で撮った オキゴン...

石垣島 ヘラルドコガネヤッコ

(2005/8)黄色が鮮やかで美しい~図鑑で観ると ヘラルドコガネヤッコ かな~ネッタイスズメダイにも似ているけど・・・尾っぽの形が違うように見えます。 向こうに見えるのはクロメガネスズメダイ のよう...

石垣島 ヤリカタギ

(2005/8) 久しぶりに海のお魚たちですチョウチョウウオの一種で、ヤリカタギ です石垣島の海は魚の宝庫で、まだまだ出番を控えているお魚いっぱいただ、撮影技術がおぼつかないので、ピンボケはご容赦願い...

石垣島 フエヤッコダイ

(2005.8) ようやくセブ島を離れ石垣島へ こちらもお魚の宝庫です まずは フエヤッコダイ 鮮明ではありませんが、こんな感じ~

セブ島 フグの仲間

(2005/3)  どう見ても、フグにしか見えない~ でも、何フグかよく分からない・・・ こんな時は、 大体が XXXの仲間  ということで 良しとする

セブ島 セジロクマノミ

2005/3 ピンボケですみません いつも背中の白いラインが印象的です 種類によって住みかとなる サンゴも決まっているのでしょうか ?

セブ島 ジョーフィッシュ

(2005/3/20) ジョーフィッシュ いつも穴の中なのかな・・・・ とってもシャイな魚ですね 身体全体がどうなっているか ? 結構気になりますよ~

セブ島 ハマクマノミ

2005/3 一言でクマノミと 言っても いろんな種類がいますよね~ こちらは、ハマクマノミ君 やっぱり サンゴに住み着いています それにしても セブ島は お魚の種類が豊富で なかなか 写真が尽きない...

セブ島 ソラスズメダイ

(2005/3) よく見かけるお魚です いつも群れてます その中で一番精悍 なやつにフォーカス 正直、潜っているときは ソラスズメダイ ? ルリスズメダイ ? 迷いますね~ (^^; こちらは目から口...