石垣島 イッテンチョウチョウウオ
(2005/8) 石垣島はチョウチョウウオの種類も豊富かな イッテンチョウチョウウオ 背びれ下の大きな黒点がチャームポイントですね。
徒然に気の向くまま・・・ Tokyo, JAPAN
(2005/8) 石垣島はチョウチョウウオの種類も豊富かな イッテンチョウチョウウオ 背びれ下の大きな黒点がチャームポイントですね。
(2005/8) サンゴでくつろぐ ハマクマノミ 以前、セブ島で撮影したハマクマノミくんが住んでいるサンゴと同じに見えます きっとお気に入りサンゴなんですね
(2005/8) あまり見たこと無いお魚でした 色合いでベラの仲間かな・・・? と 思っていました 図鑑で調べたら ウケグチイットウダイ のようです さすが 石垣島近海はお魚の宝庫ですね 大きな目がと...
(2005/8) たまには珊瑚(サンゴ)もいいかな。。。 透明度はいいし、お魚多いし、サンゴも美しい やっぱり沖縄の海と自然はいいですよ !!!
(2005/8) 沖縄周辺の海はお魚の宝庫ですね まだまだ、たくさん写真が撮れてます 図鑑で調べたら ギチベラ のようです あまり鮮明ではないですが貴重な一枚です ちなみに、図鑑でみると ベラ科とブダ...
(2005/8) 久しぶりの海のお魚です 目が印象的な顔立ちをしています 図鑑で調べたら メガネゴンベ でした 色は少し薄目かな・・・ まさに名は体を表すですね~ ちなみに、伊豆雲見で撮った オキゴン...
(2005/8)黄色が鮮やかで美しい~図鑑で観ると ヘラルドコガネヤッコ かな~ネッタイスズメダイにも似ているけど・・・尾っぽの形が違うように見えます。 向こうに見えるのはクロメガネスズメダイ のよう...
(2005/8) 久しぶりに海のお魚たちですチョウチョウウオの一種で、ヤリカタギ です石垣島の海は魚の宝庫で、まだまだ出番を控えているお魚いっぱいただ、撮影技術がおぼつかないので、ピンボケはご容赦願い...
( 2005/ 8 ) 再び石垣島です~ どんより曇り空 海の中は サンゴの宝庫 透き通っていてとても綺麗 ♡ ミスジチョウチョウウオも悠々と泳いでいました ♪
(2005.8) ようやくセブ島を離れ石垣島へ こちらもお魚の宝庫です まずは フエヤッコダイ 鮮明ではありませんが、こんな感じ~
最近のコメント