パラオ シチセンチョウチョウウオ
(2006/11) 2005年の8月に、石垣島で撮影したのと同じ種類ですね。 1年振りの再開 (^^) シチセンチョウチョウウオ やはり、暖かい海で泳いでいるんですね。
徒然に気の向くまま・・・ Tokyo, JAPAN
(2006/11) 2005年の8月に、石垣島で撮影したのと同じ種類ですね。 1年振りの再開 (^^) シチセンチョウチョウウオ やはり、暖かい海で泳いでいるんですね。
(2006/11) パラオで撮影 たまたま正面から撮影できました。正面から撮ると面白い顔してますね (^^♪ 名前不詳 ホンソメワケベラがまとわりついています・・・ よっこらしょっと・・・ ガオー !...
(2006/11) かなり群れていますね。鮮明でなくてすみません (-_-;) お魚図鑑でみると ツムブリ やっぱり、パラオは凄いな~ !(^^)!
(2006/11) 何処にでもいそうですが、これは何だろう ? クロモンツキにも似てそうですが、少し違うかな・・・ ということで ニザダイの仲間 としておきますかね 親子で回遊中 (^^♪
(2006/11) 少し不鮮明ですがお魚図鑑でしらべると アデヤッコ のようです 日本でも希に見られるようですが、西表島とか南方になると思います (^^♪ 尾びれの右、珊瑚の下にホンソメワケベラが見...
(2006/11) 以前、石垣島で撮ったカスミチョウチョウウオを掲載しましたが、パラオにもいるんですね カスミチョウチョウウオ あまり鮮明には撮れてませんが、見た目分かり易いですね (^^♪
(2006/11) かなりピンボケですが、手持ちのお魚図鑑をみても載っていないので掲載しました ネットで検索したら、どうやら マジリアイゴ のようですね。 アイゴ科ということが分かったので、再度 お魚...
(2006/11) お魚図鑑で見ると スダレチョウチョウウオ のようですね。 遠目ですが、珊瑚とコラボして綺麗ですね (^^♪ 少しピンボケですみません (-_-;)
これまでも、何度か 何とかクマノミ を掲載しました (2006/11) こちらは、何とか。。。が付かない ただの クマノミ のようです ただの。。。と言っては失礼かもしれません。どの種類が希少なのだ...
以前、マダラタルミの群れを掲載しました。 (2006/11) こちらは、もう少し近くで撮った写真です 遠くに カスミチョウチョウウオ や シコクスズメダイ が見えますね (^^♪ 群れを見ると...
最近のコメント