パラオ ナポレオンフィッシュ
(2006/11) エグジットでフロートをあげて海面下5mくらいで ボートを待っているときに、やってきたのが ナポレオンフィッシュ メガネモチノウオ の別名だそうで、ベラ科のお魚です それにしても大き...
徒然に気の向くまま・・・ Tokyo, JAPAN
(2006/11) エグジットでフロートをあげて海面下5mくらいで ボートを待っているときに、やってきたのが ナポレオンフィッシュ メガネモチノウオ の別名だそうで、ベラ科のお魚です それにしても大き...
(2006/11) 潜れば必ず遭遇できるサメ達。。。。 凶暴なイタチザメもいるそうですが、幸いなことに遭遇しませんでした こちらは後でネットで調べたら、背びれの先端が白いのと形からして ネムリブカ (...
(2006/11) ボートで昼食休憩中にスノーケリングして撮った写真 お魚図鑑で調べてみると フエダイ科の ユメウメイロ のように思えます 形や尾の黄色は イエローテールスナッパー にも似てますが、側...
これは何かな・・・? (2006/11) マダラタルミのようでもあり… よく分かりません 色はともかく形は何となく似てますね それにしても白目が不気味です ライトを当てた覚えはないですが、誰かが当...
パラオからいきなり国内に戻ります。。。2,3上げておきたいお魚いましたね(2003/10) オキゴンベ以前、雲見で撮影したオキゴンベをアップしておりました愛嬌があっていつもカメラ目線でじっとしているの...
これは何かな・・・?(2006/11)クロモンツキお魚図鑑で照らし合わせると クロモンツキ に似ています目元と尾びれ前の黒い筋の長さが短いような気もしますが他に似てそうな魚もいないので多分そうでしょ...
パラオは期待を裏切らない !!! (2006/11) ベニマツカサ だと思います。。。 以前、八丈島で撮影した アカマツカサ に似てますが 目が大きい 背中の白い点々。。。 場所はブルーホールだったか...
久しぶりのお魚投稿 パラオはやっぱり凄かった (2006/11) マダラタルミはどこに向かっているのかな・・・? 何故かカスミチョウチョウウオが一匹紛れ込んでいる 左下にはシコクスズメダイも見えます
長かった石垣島シリーズを終わって、こちらは初島で撮れた写真(2006/9)トラギスだというのは分かりますが、種類は何でしょうか ?お魚図鑑でみると コウライトラギス のようでもあり、ダンダラトラギス ...
(2005/8)よく見かけるお魚ですねシコクスズメダイシコク は何か意味あるのかな。。。どうしても四国を連想してしまいます
最近のコメント